内野聖陽に弟がいない証拠が衝撃!

文学座出身で、演技派で知られる野聖陽(うちの せいよう)さん。

ドラマ「きのう何食べた?」では、西島秀俊さんとダブル主演でカップルを演じていましたね。

このドラマは第16回「コンフィデンスアワード作品賞&主演男優賞などを受賞し、映画化されるなど話題となりました!

今回は内野聖陽さんの兄弟について、弟がいるのでは?という噂があるので詳しく調べてみました。

内野聖陽に弟はいない!姉が2人の3人兄弟

画像出典元:Amazon.co.jp

結論から言うと、内野聖陽さんに弟はいません。

内野聖陽さんは、3人兄弟の末っ子で、お姉さんが2人いるそうです。

お姉さん達の年齢やどんな仕事をされているのか?気になるところですよね。

しかし、お姉さん達は一般人ということで情報がありませんでした。

お姉さん達も内野聖陽さんの雰囲気からすると、きっときれいな顔立ちの方なのではないでしょうか。

 

内野聖陽に弟がいない証拠は実家の雲松院を継いだのが叔父なこと

画像出典元:雪松院HP

内野聖陽さんの実家は、曹洞宗のお寺「雲松院(うんしょういん)」で、神奈川県横浜市にあります。

このお寺は、1535年(大永5年)に小机城の城主だった笠原信為が、主君・北条早雲と亡くなった自分の父親を弔うために建てました。

450年以上続いているなんて、とても歴史のあるお寺ですよね。

1745年(延享2年)に、お寺は火事にあったそうで、古い記録がほとんど失われてしまったため、建設当初のことがあまり明らかになっていません。

現在の本堂は後に再建されたもので、本堂と山門は横浜市の有形文化財に指定されています。

画像出典元:東洋経済ONLINE

内野聖陽さんのお父さんはこのお寺の住職でした。

末っ子ながら長男である内野聖陽さんは“お寺の跡取り”として厳しく育てられたそうです。

幼い頃は、毎日朝ごはんを食べる前に読経をしたり、足に砂利がささるようなところで正座させられたり、おしおきにげんこつ、なんてこともあったんだとか。

昭和の厳しい親父、といったところでしょうか。

とても厳しかったお父さんは、内野聖陽さんにとってとても怖い存在だったそうです。

画像出典元:世田谷学園HP

中学からは、中高一貫校である世田谷学園に進学しました。

世田谷学園といえば、曹洞宗が運営する男子校で、スポーツ強豪校としても知られています。

その後、僧侶の資格をとり、檀家でお経を読むこともあったんだとか。

大学も仏教系の大学に合格していたそうですが、親の反対を押し切って早稲田大学に進学、役者の道に進むことを決めました。

親が決めた進路か、自分の進みたい道か、とても難しい選択ですね。

お寺は現在、内野聖陽さんの叔父が住職をしています。

 

内野聖陽に弟が噂されたのは演じた兄役が影響している可能性大

画像出典元:TELASA

内野聖陽さんに弟がいるのでは?と噂された理由については、内野聖陽さんがドラマ等で演じた役柄が影響しているのではないでしょうか。

内野聖陽さんは、2013年にTBSの日曜劇場「とんび」で主演をつとめています。

その際に、主人公市川安男(通称:ヤス)の同僚で、弟分である葛原鉄矢役を演じたのが、音尾琢真(おとお たくま)さんでした。

画像出典元:NHKアーカイブス

音尾琢真さんはインタビューにて、役を演じるにあたり「『葛原は小さいヤスだ!』と言われていたので、そこを意識して演じています」と話していました。

他人だけど兄弟のように慕っているそんな関係の役柄でしたね。

また、内野聖陽さんと音尾琢真さんは、舞台「TRUE WEST~本物の西部~」でも共演しています。

内野聖陽さんが無法者の兄音尾琢真さんが理性的な弟という正反対な実兄弟の確執を描いた舞台です。

画像出典元:世田谷パブリックシアター

この舞台の中でも二人は顔は似ていないのに兄弟の雰囲気がでていると言われるほど。

これはファンの方が、プライベートでも内野聖陽さんはお兄さんなのでは?と思ってしまっても仕方ないかもしれませんね。

以上、内野聖陽さんに弟がいるのか?という噂についてでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.